人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<呉急行電鉄>車両設定…1300系(他社譲渡授受車両)

<車両設定>…1300系 ~路面・郊外路線共用車~
【もと九筑電気鉄道(架空会社)3200形】

呉急1300系は、1982年に九筑電鉄からやって来た、低床・高床ホーム
対応型ローカル用電車である。
九筑電鉄時代の車番は3200形で、北九州市内の路面線から、郊外へ
伸びる本線に乗り入れていた電車である。
<呉急行電鉄>車両設定…1300系(他社譲渡授受車両)_b0062178_1350953.jpg
絵は呉急1300系。
(九筑電気鉄道は、案がまとまり次第、このブログ内で紹介します。)




80年代当時、呉市内にわずかに残る電停のために、呉急は路面専用車
を持ちつづけた。
しかし、路面専用のため、当然ながら高床ホーム区間の運用に就けず、
経済的でない為、低床・高床対応の電車の投入を考えた。
新車は予算的に無理(ローカルに投資しようとは思わなかったらしい)なので、中古車を探していた。

その頃、九筑電鉄では、路面区間の御客様が減少傾向にあったため、
路面電車路線の一部短縮を行った。
その時に、3車体連接車である3200形は、「大きすぎる」という理由で
運用から外されつつあった。
しかし、1981年当時の車齢が22年とまだ使えるため(1959年製造)
九筑⇒呉急への譲渡が実現した。

結果、導入されたのが1300系である。
1300系の登場で、路面専用車は駆逐された。

九筑時代は、平坦線が活躍の場だった為、電制が無い。
従って、広島⇔呉間の運用に入れない。
ゆえに、呉急入りしてからずっと、呉近辺でローカル運用に従事している。
1990年に冷房化、ワンマン改造、更新修繕を受けているが、
釣り掛け駆動車のままである。

<Spec>
製造初年…1957年・ナニワ(アルナ)工機
台車形式…ブリル
駆動方式…釣り掛け
ブレーキ方式…自動空気(SME)
その他の特徴…複電圧車(呉急では不用なので、外している。)
Commented by giii at 2004-11-26 01:05 x
他社への移籍の条件は
両社の利害の一致に始まり,路線の性格,車両の性能,など
いろんな要素があって可能になるということ
(当たり前なんですけど)最近改めて感じることがありました。

1300
戦後の5枚窓車
ルックスもそうですが,
九筑と呉急の思惑が一致して誕生したという
ストーリーもいいですね。
Commented by bbc-slm at 2004-11-30 11:43
九筑では、上の3200の後継車種もあるのですが、
呉急では、電制付きの車両がいい!とゆうことに
なったので導入しませんでした。
利害が一致しなかった例ですね。
by bbc-slm | 2004-11-25 14:22 | 呉急行電鉄・車両 | Comments(2)

最近Twitterに引きこもることが多いですがネタがあれば更新していきたいと思います。よろしくお願いします。Mini黒子@関西電鉄


by bbc-slm