「妄想れいる・・・私の妄想交通機関たち」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 12月 19日
鉄コレ第27弾の吊り掛けパノラマカー7300系を買いました。 7300系自体は過去にGMキットを組んだのがありま...
2018年 10月 14日
名鉄モ690形電車(架空)は、木造車を鋼製車化する際に「コストを抑える」ために、取引があった日本車両の標準車体を...
2018年 09月 10日
琴電と日車標準車が出てきました。琴電の方はブドウ色にして高遠電気軌道に、日車標準車は名鉄HL車600v線区にしよう...
2009年 04月 03日
少し前に発売されたBONA「鉄コレ用取り付け爪セット」を使って、リトルの名鉄800を動力化してみました。 ...
2009年 01月 09日
長電2000系から改造した名鉄5000系(初代)ですが「一応」完成しました…が、長電のベース色がクリームだ...
2007年 11月 28日
鉄コレ第5弾長電2000系改造の名鉄5000系の制作記、弟三弾です。 赤く塗ってみました。 (本当...
2007年 11月 04日
鉄コレ5弾の長野電鉄2000系を改造した、名鉄5000系の制作記、第二弾です。 ドア部の処理を終え、...
2007年 11月 03日
鉄コレ5弾の長野電鉄2000系を改造して、名鉄初の高性能車・5000系を作り始めました。 試しに、側...
2007年 06月 10日
「名古屋環状鉄道」(現・名鉄徳川線・中島線)はもともと、「名古屋市の外郭を結ぶ路線として、権野から中村~子...
2007年 04月 01日
とある事情から、「名鉄瀬戸線」に詳しい人と知り合いになりました。 考えてみれば、名鉄って、一昔前は「吊り掛け...
最近Twitterに引きこもることが多いですがネタがあれば更新していきたいと思います。よろしくお願いします。Mini黒子@関西電鉄
“妄想れいる版”架空の車両の作り方(?) 私は「オリジナル」の車両...
「バブル期」のリゾート特急車両 1989年に登場したリゾ...
〈模型〉名鉄5000系を作る(1) 鉄コレ5弾の長野...
ミニカーブレールのレイアウトを作ってみました。 「街コレ4」の架...
<呉急行電鉄>全線停車駅表(修正版) そういえば、「吉島・古市...
<関西電鉄>私の妄想⑪…四条畷線(学研本線)・「幻」の車両2形式 「関西電鉄」学研本線用車...
京湘鉄道歴史案① ~開業時から戦時統合まで~ 京湘鉄道の歴史(この記...
【模型】鉄コレ広電1080と過去作の架空高床車を並べてみる。 鉄コレ25弾の広電1...
名鉄5000系「一応」完成… 長電2000系か...
「淀モノ」を「八幡市」まで延伸する(予定) タイトル通り、京都府の「...